保険と一口に言っても、その種類は様々です。
中には正確に理解していない人もいるのではないでしょうか。ここでは、特に注目すべき生命保険の種類について説明します。
そもそも生命保険は大きく4つに分けることができます。
死亡保険と医療保険・疾病保険、介護保険と生存保険です。
死亡保険
まず、死亡保険について説明していきます。
死亡保険というのは、被保険者が死亡したり、あるいは各保険会社の取り決めにおいて定められている高度障害になったと認められた際に支払われるものです。
一般に生命保険というワードで思い浮かぶものがこれですね。
死亡保険は定期保険と終身保険に分けることができます。
定期保険とは
前者はその名の通り定期、すなわち保障される期間が予め決められているもので、仮に期間が過ぎても元気に生存しているというような場合はお金が戻ってくることはありません。
このような、定期的に保険料を支払っているにもかかわらず自分の手元に戻ってこない保険のことを掛け捨て保険と呼んでいます。
これだけ聞くと、もったいなくて入るのをためらってしまうと考える人もいるのではないでしょうか。しかし、掛け捨て保険の特徴として保険料が安く設定されており、仮に期間中に死亡するようなことがあれば掛け金と比べて大きな保障が認められるのです。
終身保険とは
一方で終身保険というのは、定期保険とは対照的に生涯にわたって保障されるというものです。死亡すると必ずお金が支払われるのですが、その反面定期保険以上に保険料が高額に設定されています。
医療保険と疾病保険
続いて、医療保険・疾病保険を説明します。
医療保険というのは、ケガをしたり病気にかかってしまうとお金がもらえるというものです。いくらもらえるのかというのは、病気などで病院にかかった日数や何回手術を受けたのかなどによって異なるため、一概には言えません。疾病保険もほぼ同じような内容です。
医療保険・疾病保険は細かく分けると定期医療保険や終身医療保険、ガン保険や所得補償保険・就業不能保険に分けることができます。定期は上述の通り保障期間が決められているもので、終身も同様に生涯にわたって保障されるものです。
ガン保険
ガン保険はガンにかかると給付金という形で支給されるものです。
いくらもらえるのかというのは、保険会社の商品によって異なりますので事前に確認をすることをおすすめします。一般的にはガンと診断されると入院日数や手術の回数によって決まることが多いです。
所得補償保険・就業不能保険
所得補償保険・就業不能保険はその名の通り、本来ならば働いていればもらえたお金を補償するというものです。そのため、無職者は加入することはできないため注意しなければなりません。
介護保険
介護保険は、介護が必要となった状態だと認められたときにお金をもらえるというものです。これはまとまったお金をもらえるタイプと、期間に分けてもらえるタイプの2つに分けられます。
介護保険法の区分によって条件が定められていますので、こちらも保険会社に確認をするようにしましょう。
介護保険と言えば、認知症保険が挙げられます。認知症の人が増加している現代社会において最も注目されていると言っても過言ではない保険で、これも定期と終身に分けられます。
生存保険
最後に紹介するのは、生存保険です、これはあまり聞いたことが無いという人もいるのではないでしょうか。
実は生存保険というのは、学資保険や個人年金保険が含まれている保険のことなのです。
学資保険は子どもが15歳や18歳になるまでその親が生存していた場合に、満期金や祝い金という形でお金が支払われるものです。それを高校や大学の学費に充てることができるわけですね。もしその年齢までに親が亡くなってしまった場合は、育英年金が給付されます。
個人年金保険は、老後に生活をするためのお金で確定年金と終身年金に分けられます。これが保険の中で最も名の知れたものだという声も少なくありません。
このように、生命保険といっても実は様々な保険があります。
これらの知識は最低限覚えておくべきものです。
よく理解し、自分の環境やライフプランに最も適した保険を選ぶようにしましょう。
コメント