脱毛で感じる痛みとは?
脱毛の痛みの感じ方は体のどこの所を脱毛するかにより変わってきます。
脱毛の基本的仕組みは、光照射により毛のメラニン色素を刺激することで毛根を弱めたり生え変わらない状態にするというものです。
光を使用する脱毛には医療脱毛、光脱毛がありますが、基本的仕組みは一緒で違うのは光の種類、強さです。
美容外科でする医療レーザーは強い光で毛根を破壊するもので、肌が受けるダメージも少なくないですが、もしトラブルが発生しても適切な対処ができるよう医師が施術します。
エステやサロンで行われる光脱毛は光の強さに上限があり、毛根を破壊まではしませんがダメージを与え、毛の性質を産毛に近づけていく方法です。
そして、個人差や肌の状況によりますが、照射の強度が強いほど痛みが強くなるので、一般に医療レーザー脱毛のほうが強い痛みを感じるケースが多いです。
痛みを感じやすい部位、時期、条件は?
体のうちで脱毛する部位により痛みに差が出るのは、神経や血管に集中している部位は痛みがダイレクトに脳に伝わりやすく、皮膚が薄いところは刺激に敏感で痛みに強く反応したりなど、様々な理由によります。
VIO脱毛はこの条件がそろっていて、脱毛部位中特に痛みが発生しやすい部位です。
脱毛時の痛みを完全になくすことは難しいですが、施術する日程やケアの方法など工夫することで痛みをなるべく抑えたり和らげたりすることはできます。
生理日の前後はホルモンバランスが崩れ、乾燥あるいは油分分泌の増加などにより皮膚が敏感になってきて、通常より痛みを感じることが多く毛嚢炎など皮膚病が起きるリスクがやや増えます。生理日前後の脱毛施術は避けるのが無難でしょう。
風邪などによる発熱時、睡眠不足、体調すぐれないときなどは体の免疫力が下がっています。皮膚炎、色素沈着などトラブルが起きやすいため、体の不調時に脱毛することは避けてください。
痛みをやわらげるためには?
肌が乾燥していれば熱や光の吸収率が高くなり、施術時の痛みが強くなります。照射時間が長くなるほどやけどのリスクが出てきますから、しっかり肌の保湿をした状況で施術を受けてください。
肌に潤いがあるときはバリア機能が高く、熱や光の刺激を抑えることで痛みがやや弱まるため、強い光を照射することが可能となり、脱毛効果が上がるメリットがあります。
脱毛施術後は皮膚を守る毛がなくなるため外部からの刺激をうけやすくなるため、肌を守りトラブルを予防するためには保湿が非常に大事です。
照射した光による熱は痛みの原因となります。
施術中に痛みが我慢できなければ、冷却時間を増やしてもらうようにお願いしましょう。
照射レベルを調整できる機種であれば痛みが強い場合は光の強さを少し落としてもらえます。そのぶん脱毛効果が下がるケースがありますが、辛くない状況で施術を進めないと継続していけませんから、継続可能となる方を優先すべきです。
痛みを和らげる方法を試しても変化がなければ脱毛の種類そのものを変えることも一つの対処手段となります。
医療レーザー脱毛が痛みで難しくても、光脱毛なら大丈夫ということもあります。
同じ光脱毛でも光の性質が違うIPL、SSCなど種類があるため、お試しコースなどを利用して各種方法を試してみてください。
脱毛の施術に痛みはつきものですが、それを乗り越えないことにはムダ毛の無い肌を手に入れることはできません。
しかし、あまりに痛みが強い状態での継続は難しいものです。
光脱毛などマイルドな脱毛の施術を何度も受けるなどして少しずつ毛根を弱めていくのも方法の一つです。
時間と費用はその分かかりますが、急がば回れでその方が最終的なゴールは達成しやすい場合があります。
担当者とよく相談し、痛みに対処して施術を継続できる環境を作っていきましょう。
コメント